ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
youchiman
youchiman
・1971年生 44歳
yuhta
・ 2007年生 8歳

息子と2人で父子キャンプを
楽しんでいます。
今までは、完全に2人の世界で
楽しんでいましたが、息子も
キャンプ場で他の子供と友達に
なる楽しみを覚えてきました。
今後は、父子で積極的に交流
して行きたいと思います。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月14日

大野山アルプスランド[2015・8/27(木)~8/28(金)]


こんにちは~、youchimanですニコニコ


先日の父子の会のレポをsusuさんやとりごんさんがUPされてますが

私はその前のキャンプの記事をやっとUPですガーン


時系列で残したいだけで、今年3度目の場所なので簡単にUPしますパー



さて、先週のみのずみで撤収時だけ雨 雨に降られたので

幕の乾燥 という名目で

今年3度目のソロキャンプに行って来ましたちょき

※ちなみに場所は3回全て同じアルプスです・・・








昼過ぎに到着していつもの 日光寺跡地 にさくっと設営しました~(^O^)/

天気 晴れ が良いのですぐに乾燥しました。





あじさい で有名な場所ですが

この時期でもこんなに綺麗でしたニコニコ








落ち着いたので、ビールを飲みながら本日のメイン行事の1つである、

読書 です。

というのも、ここは au は電話もネットも全く通じませんびっくり

読書か昼寝か瞑想にふけるくらいしかすることがありません。

ですから、本当にゆっくりとした時間が過ごせますちょき







読書を終えた後は、もう一つのメイン行事の

焚き火 です。

2束持って来てたのでゆっくりと夜がふけるまで楽しみました。


〈2日目〉





朝の気温です。

本当に涼しいですニコッ







それと、今回気になっていたのが最近の大野山アルプスランドに関する他の方のレポでトイレに

関する記載が多くその確認もありました。

ご覧の通り非常に清潔なのですが、汚水を循環させているのでアンモニア臭というか、確かに鼻につく

臭いは以前よりきつくなった気はするので、ダメな人は厳しいのかなという気はしました。

しかし、それでもトイレもキャンプ場も地元の方がこまめに掃除をしてくれているので無料キャンプ場

としては十分ではないでしょうか。


最後に、今回は夏休み中とはいえ平日にも関わらず私を含め親父ソロが3組に、ファミリーが3組の

合計6組がキャンプをされてました。

特に感心したのがファミリーの内の1組が小学生の息子を2人連れた母子キャンでさっそうと

コールマンのテントとタープを設営し、その後はリュックを背負い登山コースに出かけて行きました。

本当にキャンプがブームになってるんだなと実感しました。


おしまいです。










  


Posted by youchiman at 15:07Comments(12)大野山アルプスランド

2015年04月25日

大野山アルプスランド[2015・4/24(金)~4/25(土)]


こんにちは、youchimanですニコニコ


日曜日が休日出勤になった代わりに、平日の

金曜日が黄色い星振休黄色い星になったので金~土の1泊で

今シーズン2度目のアルプスにソロで登って

きましたびっくり


平日だけに、道中も空いていて、




お昼前には到着ですニコニコパー


早速、ソロ仕様で設営しましたアップアップ




その後、軽く散策します。





まだ、 も残っていましたびっくり


その後は、ゆっくりと飲みビールに入りますアップアップ












ここまで、気温も上昇してますびっくり

最高の天気です晴れチョキ


しばし休息して、焚火の準備に入ります。






この薪は、道中のピンクの星「道の駅 いながわ」ピンクの星

購入しています。

私が住んでいる豊中周辺ではコーナンでも、

一束600円くらいはするので安いと思います。


のんびりと、クルクルしながら焚火焚き火を楽しみ

23時くらいに就寝ZZZ…しました。




〈2日目〉



6時30分くらいに、鳥のさえずりとともに

起床しました。

至福 の時間ですびっくり










早速、ドトールの、

ENJOY! COFFEE!キャンペーンで

頂いたコーヒーを頂きますびっくり




本当にキャンプ場の朝に飲むコーヒーは

格別ですびっくり


天気も良く、結露もほとんどなかったので、

この時間にはほぼ、撤収が完了しましたチョキ




今シーズン4回目のキャンプでしたが、文句なく

最高の天気晴れでしたニコニコ


但し、昼間は24度くらいまで気温は上昇

しましたが、深夜の2時くらいの気温は

5度くらいでしたから、やはり標高が高い

だけあって気温の差が大きいです、


来週からのGWで予定されてる方は、

きちんと対策をお願いします!!

※特に 小さいお子さん

がいらっしゃる方はびっくり


さあ、来週はいよいよGW突入ですニコニコアップアップ


天気が良いことを祈るとともに、ご一緒させて

頂く皆様、宜しくお願いしますびっくり



おしまいです。パー


















  


Posted by youchiman at 15:51Comments(4)大野山アルプスランド

2015年04月25日

大野山アルプスランドから帰還!!

こんにちは、youchimanですニコニコ


たった今、大野山アルプスランドから

帰ってきました!!パー


最高の天気晴れで最高のソロキャンプに

なりました。


明日の日曜日は休日出勤なので、今日中に

レポをUPしたいと思います~びっくり



  


Posted by youchiman at 11:16Comments(2)大野山アルプスランド

2015年04月23日

大野山アルプスランド、ソロで!


おはようございます。youchimanですニコニコ


4/26(日)が休日出勤になったのですが、

その青い星振休青い星として、4/24(金)が休みに

なったので明日からの金~土の1泊で再び

アルプスに登ってきま~す!!パー


今週末も、天気は良さそうですし晴れ

そろそろ土日は増えてきそうですが、

金土の1泊ならまだまだゆっくり

できるかなと思います。チョキ


最近、仕事が忙しくストレスもたまり気味

なのでゆっくりしてきたいと思いますアップアップ



  


Posted by youchiman at 04:53Comments(6)大野山アルプスランド

2015年03月30日

大野山アルプスランド[2015・3/29(日)~3/30(月)]

こんばんは、youchimanです。ニコニコ


大野山アルプスランドに約5年ぶり、

しかも、初めてのソロで訪問してきました。アップ



天気は朝から雨雨でしたが、夕方からは

回復するアップとの予報でしたので、決行しました。パンチ


急いでも仕方ないので、12:30くらいに、

出発し時間潰しに道の駅「いながわ」に

立寄り、薪を購入しました。






そして、安全運転で目的地に向け走り・・・






懐かしい看板が見えてきましたびっくり

さあ、もう一息です。アップ






ちょっと怖いです。ダウン


1時間程で雨も止んだので、気を取り直して

設営準備に取り掛かります。


選んだ場所は・・・




1番人気の、 日光寺跡地に設営しました。ニコニコ






設営も終わり、飲み始めますビール

至福の時間ですアップアップ


他にすることもないので、早速たき火の

準備を始めます。



準備完了です。チョキ









ゆっくりと燃やし続けて、3時間くらい

堪能しました。ニコニコ


寒くなってきたので、テント内で飲みます。





アメドSの狭い前室に、大層な暖房器具は

使えないので・・・






ニチネンのミスターヒートを使用しました。

これくらい暖めてくれれば、十分です。アップ


テント内を暖めてから、就寝しました。ZZZ…



〈2日目〉







昨日とは、違い快晴です晴れ






完全乾燥撤収が出来ました。パー


次回は、いつになるかわかりませんが

また来たいと思います。



おしまいです。




















  


Posted by youchiman at 21:22Comments(10)大野山アルプスランド

2015年03月30日

アルプスランドから、帰ってきました!!






約、5年ぶりに訪れた、

アルプスから帰ってきました。ニコニコ


天気の悪い日曜日の午後からINなので、

完ソロも覚悟しましたが、私を含めて

4組いらっしゃいました。パー


今、写真を整理中なのでなるべく早くUPしたい

と思います。ニコニコ  


Posted by youchiman at 19:03Comments(0)大野山アルプスランド