ハイマート佐仲 [2015・6/13(土)~14(日)]
こんばんは~、youchimanです
今週も休日出勤でキャンプに行くことが
できませんでした~
せっかく、梅雨 の合間で晴れたのに・・・
まあ、仕方ないですね 来週は3週間ぶりに
出撃できるので天気がいいのを祈るのみです。
それでは本題ですが、
6/13(土)~6/14(日)で久しぶりに
ハイマート佐仲に出撃してきました~
考えてみれば、3月の日時計の丘以来の
久しぶりの父子2人のキャンプでした~
ちょっと、途中に寄るところがあったので
高速を使わずに下道で行ったので、
「道の駅 いながわ」で薪を購入がてら
休憩します
ソフトクリームを食べてご満悦です
ゆっくりとしたいので、アーリー料金を払って
9時30分に入場しました
さくっと設営して、しばしくつろぎます
もちろん、飲み 開始です
しかし・・・、アメドSとの組み合わせでは
余り感じなかったのですが、タシークと
REVOタープの組み合わせは違和感
ありありです
やはり、スノピの
レクタM を購入すべきですかね~
しかし、そうなればREVOシェルターと
REVOタープをいつ使うのか?
悩ましげです
昼ご飯に定番のカップ麺を食べた後に、
運動 がてら ダムに登ります。
昼過ぎの時点でもうこれだけ埋まってます
さすが、
蛍キャンプ の季節です。
色々と息子と2人で遊んで夕方になったので
早めに夕食の準備に取り掛かります。
この日が、先日購入した新アイテムの
初ライスクッカー デビューでした
練習なしのぶっつけ本番でしたが、評判通り
失敗なくうまくできました
そして、改めて見てみると・・・
ZATAKU、焚き火テーブル、ゴミスタンド、
フィールドラック、fanツールセット、山ケトル
fan5 DX、 fanマルチロースターと
かなりの、
ユニフレーム 率です。
それだけ、良い製品が多いという事ですね~
スノーピークと違い、いまいちブランド戦略が
下手だと思いますが、同じ国産メーカーの雄と
して頑張ってほしいです
さて、夕食のメニューですが全て息子の
リクエストを叶えました
”のり玉ふりかけごはん”、”味付け玉子”、”サラダ”
”魚肉ソーセージ添えオムレツ” です。
玉子ばっかりやないか~い
と思われるかもしれませんが、いいんです
うちの息子は、大の玉子好きなのです
この幸せそうな笑顔を見て下さい。
大満足です
さて、この後暗くなってから息子と
蛍 を見に行きました。
写真はありませんが、本当に綺麗でした~
さすがに、蛍キャンプを売りにしている
キャンプ場だけあります。
この後、息子が眠いというので
早めに就寝しました。
〈2日目〉
さて、2日目も天気は大丈夫です。
私は5時30分、息子も6時には
起きてきましたので、しばしまったりと
してから朝ごはんに取り掛かります。
息子は大好きなBOSSのカフェオレと
ランチパックを焼いたものです。
※ 中身はもちろん
玉子 です
私は昨日の残りごはんを軽くお茶漬けに
しました。
さてここは、アウトが15時なので本来は
ゆっくりとしたいのですが、息子が
週の半ばまで胃腸風邪で学校を
休んでいてぶりかえしたら大変なので
昼前には撤収を終えて帰宅しました。
今回で2回目の利用ですが、良いキャンプ場
だと思います
次回はワカサギ釣りができる冬に
来ようと思います。風呂もあるので
ちょうどいいでしょう。
さて、次回のキャンプは
7月4日(土)~5日(日)に出撃です
まだ場所は決まってませんが、天気が良いことを
祈るのみです。
おしまいです。
関連記事